Blogブログ

10年後も健康な髪で自分らしく美容を楽しむために。

  • HOME
  • ブログ
  • あなたの頭皮臭は大丈夫?梅雨は絶対必要、頭皮のセルフチェック

あなたの頭皮臭は大丈夫?梅雨は絶対必要、頭皮のセルフチェック

人は様々な状況に順応出来る特徴を備えており、特に嗅覚は感覚の中においても順応しやすいと言われています。

ですので、日常的に包まれている自身の生活臭は全く気にならずとも、他人のお宅にお邪魔した時や衣類に対して、普段、嗅ぎ慣れない臭いに触れた時には敏感に反応してしまいます。

他人の臭いには気付き易く、自分の臭いは分からないのが人の性質だとするならば、自分は問題ないと無沈着にならず、とは言え過敏になり過ぎない程度に気にする機会を設けて、生活をしたいものです。

特に頭皮は、酸化する事で臭いの原因となる皮脂の分泌量が非常に多く、Tゾーンの約2倍と言われています。

少し暑さを感じる日等は、何かとベタつきやテカりが気になるTゾーンですが、その倍の皮脂が頭皮上で分泌されている事を考えると、臭いの発生リスクたるや計り知れません。

また高温多湿の梅雨時は、雑菌の活動が最も活発化するタイミングです。

蒸れた頭皮では、その豊富な皮脂も餌にマラセチア菌等の悪玉菌が大繁殖を起こし、代謝物である脂肪酸がより強力な悪臭の原因となったり、フケや痒み、場合によっては脂漏性皮膚炎等のトラブルにも繋がる恐れがございます。

上記を踏まえれば、梅雨の時期は少しだけ自分の臭いを疑って、頭皮のセルフチェックをするに越した事はありません。

そのチェックをするにあたり、先に自分の臭いは気付き難いと申し上げました。

しかし頭皮臭に限っては簡単に確認する方法がございます。

頭皮の皮脂は洗髪後4時間位を経過したあたりから毛穴に溜まりだし、問題があれば臭いを発します。

ですので夜に洗髪をしたとしても、臭いにトラブルを抱えていれば、朝にはその臭いが枕にしっかりと染み付いています。

そして寝起きは副交感神経が優位な状態にある為、通常よりも匂いを強く鮮明に感じやすく、嗅覚が最も研ぎ澄まされている時間の1つと言われていますから、寝起きの枕を嗅ぐ事で自分自身の頭皮臭を正確に把握頂けます。

もし連日に渡り異臭を感じるのであれば、周りにも影響が及んでいると捉え、然るべき対策を講じて下さい。

私共ではその臭いの改善と予防ケアにも、ヘナを推奨させて頂いております。

ヘナは殺菌、消臭作用を目的に、古代エジプトではミイラを包む布にも使われた歴史があります。

是非、ヘナで不快な臭いに悩む事なく、梅雨を乗り切って下さい♪

ヘナカラー
(全頭染め)7920円〜
(リタッチ)5720円
(お帰りヘナ全頭染め)6270円〜
(お帰りヘナリタッチ)4070円

※全頭染めは髪の長さに応じて別途ロング料金が掛かります。
※リタッチはお根元2cmまで。
ヘナカラーとカットを同時利用頂きますと、カットが通常料金4620円の半額2310円にてご利用頂けます。

関連記事